SSブログ

那須 トレジャーストーンパークに行ってきた。 [遊び]

ちょっと前の話だが、那須にあるトレジャーストーンパークに行ってきた。
http://www.treasurestonepark.com/index.html
行ったのは夏休み前の土曜日。那須のりんどう湖へ行きがてら寄ってみた。
オープンはその日は10時。オープン時間は時期により変更するみたい。(ホームページに載ってます。)
http://www.treasurestonepark.com/hours.html
オープン直後に到着したが、受付では既に行列。
遊び方は2パターンあって地下鉱山ディープサンドと水晶の谷クリスタルリバーがあるのだが、むすこ君はちょっと暗いところは苦手なのと勝手が分からないと遊ばない性分なので今回はクリスタルリバーにチャレンジすることにした。
子ども一人につき見守隊で大人一人が付いていけます。口出しは出来るが手は出せない。
なので大人はカミさんと交代しながら、子ども+大人一人でチャレンジ。
早速係りの人に順番に案内され突撃!初めてやる人は一通り説明を受ける。そして色の付いたバケツをもらいトレジャーハンティングスタート!!
ちなみにクリスタルリバーではストーン以外にも伝説のカギをみつけるとさらに大きいストーンがもらえるらしく、宝探しに熱が入るっ!!
がしかーし、そう簡単に見つかるわけもなく子どもの小指の爪ほどの大きさの綺麗な色をした石をみつけるので精一杯でした。 たまに係りのお兄さんが少し大きめの石をパラパラとまきに来てくれてそれを我先にと拾いあつめるのでした。
でもあっという間に時間終了でした。むすこ君も何色取ったよ!と大騒ぎで楽しそうでした。
最後に計量してどんな石があったか品定め。
親子二人分でこのくらい。
DSC_0454.JPG

家に帰って、並べてみる。
DSC_0473.JPG

伝説のカギは見つからなかったけど、大人も夢中になるくらい楽しめました。
次回は地下鉱山にも行ってみたい。(地下鉱山は大きいストーンがあるらしい。)
DSC_0472.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

大洗で潮干狩り 2017年4月29日 [遊び]

4月29日、大洗へ潮干狩りに行ってきました!
事前に干潮時刻を調べ、お昼前ということは分かっていたので10時前には到着。すでに車はいっぱい。
ここはアサリではなく、はまぐりが取れるらしい。
道具はこれがあれば十分。熊手、網、バケツ、クーラーボックス。
DSC_0327.JPG
他に必要ならテント、帽子、サングラス、軍手など。子連れで遊びも兼ねるならテントは必須かな?
ビーチには潮干狩りの人とサーファーといましたが、8割潮干狩りの人。
自分もその中に混ざって海に入る。最初は取り方も良く分からず、最初の一個は海面から肉眼で見て転がっていたのをゲットした。これだけでも嬉しい。
今度は適当に熊手で砂を掘ってみた。すると暫くしてゴリっと感触があり、拾ってみると見事はまぐり!!
1時間くらいはやって成果はこのくらい。
DSC_0330.JPG
午後はコツを覚えて最終的にはこのくらい。
DSC_0336.JPG
合計で2時間くらいやったかなぁ。
あれだけ人がいて結構採りつくされているのではと思ったけど、こんなに採れるとは思ってなかったので大満足!
自分なりのコツは以下。
①はまぐりのいる場所は熊手で3かき以上掘ったところ。(思ったより深いとこにいると思った。)
②ゴリって感覚があったらすぐに手で採ってみる(でないとすぐに波に流される)
③ひとつ見つかるとそのまわりでもみつかることが多い。

早速家に帰り、砂抜き・塩抜き作業。
ちなみに、はまぐりは低温だと休眠に入るようなので、持ち帰りもクーラーボックスで冷やして帰るといいみたい。
砂抜きは以下。
※たらいに移して別に持ち帰った海水に付け、上から新聞紙をおいて暗くする。
砂抜き用の水を作る場合は、浄水の水500mlに塩を大さじ1杯15gくらい。 5時間くらい。8時間以上だと弱ってしまうらしい。
塩抜きは以下。
※水から上げて1時間くらい。
そして、調理。焼きはまぐりもどき。フライパンにアルミホイールを敷いて、その上にはまぐりをのせる。フタはしません。
DSC_0345.JPG
貝が開いたところに、醤油・日本酒・水を合わせたものを垂らす。
で、出来上がり!!
DSC_0347.JPG
身がプリっとしてて、貝のうまみと潮の香りでサイコー!!
またいつか行きたい!!

ちなみに、潮干狩りのルールは守りましょう。
ハマグリは3cm以上しか採ってはいけません。小さいものは海へ帰して、来年以降に採りましょう(^O^)/
あと道具も20cm以上のものを使ってはいけないとかあります。でもまわりをみるとそんな道具を使っている人もチラホラ。あれはダメだと思う。

それにしても海の水は冷たいにもかかわらず、ひとつ採れるとまた採れるのではと止め時が分からなくなるほどはまっちゃいました。
一番大きいので6.1cmでした。
DSC_0351.JPG
こんなの採ったらテンションMAX!!また行きたいです。
ちなみにむすこ君は貝は採れずでしたが、砂遊びで楽しんだようです。(*^_^*)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

クリスマスに子供に見せたい映画 ポーラー・エクスプレス [遊び]

hometop_01.jpg

クリスマスで観たい映画はポーラー・エクスプレス。
初めて観た時から絶対子供が出来たら見せたいと思っていた映画。
CGのアニメ映画は当時気持ち悪いとも言われていたけど、実際に鑑賞するとその世界に吸い込まれるように 観てしまった記憶があります。
声優はトム・ハンクス。6役やっているらしい。日本語吹き替えは唐沢寿明。
字幕版も吹き替えも観たけど、どちらで観ても満足できました。
この映画3Dでももっと面白かっただろうなぁというくらいの出来栄え。
あらすじ ポーラー・エキスプレス ホームページ引用
http://wwws.warnerbros.co.jp/polarexpress/html/movie_synopsis.html?dl=01a

監督がバック・トゥ・ザ・フューチャーやフォレスト・ガンプのロバート・ゼメキス。飽きずに見れる映画を作るのがうまい。
映画で使用される鈴の音がとてもいいです。そんな無垢な気持ちを思い起こさせてくれるこの鈴の音を毎年クリスマスには観たいと思わせてくれる映画です。
今年初めて息子君に見せてあげたい。4歳ではまだ早いか?楽しみです。
Blu-Rayには3D版も収録されているらしい。
Blu-ray        DVD
  

amazonビデオ 吹き替え

amazonビデオ 字幕


ポーラー・エクスプレスの原作絵本。
映画を観てしまうとイメージがついてしまうために、絵本の絵柄は子ども受けしなそう。
逆に映画を見せずに絵本から入れば、たくましい子供の想像力でクリスマスの世界観が イメージされるのではないかと思う。
いずれにしても小学校3,4年くらいからがベストだと思われる。(個人的感想)
時期をみて息子君にも読ませてあげたい。

原作絵本 急行「北極号」

ホンダコレクションホールも行ってみた [遊び]

ツインリンクもてぎのテスト走行ついでにホンダコレクションホールも行ってみた。
こちらを訪れるのは3回目。
ちょうど、F1マシン30台展示の特別展を今日までやっていました。
DSC_0122.JPG

初のホンダF1マシン RA271(1964年)
DSC_0130.JPG

ナイジェル・マンセル操る ウイリアムズ ホンダ FW11(1986年)
DSC_0137.JPG

並ぶと圧巻! マクラーレン ホンダ MP4/5(1989年) MP4/6(1991年) MP4/7(1992年)
DSC_0144.JPG

ツインリンクもてぎ 走行確認テストへ行ってきた [遊び]

本日は、ツインリンクもてぎの走行確認テストに行ってきました。たまたま入場無料券がありホームページを見たらあのマクラーレン・ホンダMP4/6の走行が見れるということで行かなくてはということで行きました。
91年といえば自分がF1にどっぷりはまっていた時期。今から25年も経っているのが信じられないが、当時は見たくても観戦チケットは手に入らない、値段も高いということで見ることが叶いませんでした。
自分はナイジェル・マンセルのファンでセナ擁するマクラーレン・ホンダは宿敵で91年の日本GPでマンセルがコースアウトしてセナのチャンピオンが決まったのは今でも記憶にあります。(昔はネットなんてなかったので、ダイヤルQ2で結果速報を確認したものでした。)
そういえば、今年の鈴鹿はホンダ酷かったみたいですね。入場者も過去最低だったとか・・・。自分も今のF1には魅力がなく疎くなってしまい何も分らないけど、昔は単純にレースの勝敗以外に人間ドラマがあったような気がしました。今はなんかカネのことしかないような。あまりに商業主義になっちゃったような。(オリンピックとおなじ?)
初めて生で見るF1マシン、初めて生で聞くホンダ12気筒エンジンのサウンド。
あっという間(代替3,4周くらい?)でしたが、堪能しました。またテスト走行やるなら行ってしまうかも。
午前中の部はバイクで、午後がF1マシンでした。
ロータスホンダ100T(1988年)
20161010134637(1).jpg
RA301(1968年)
20161010135657(1).jpg
ついにマクラーレンホンダMP4/6(1991年)登場!!
20161010141023(2).jpg 20161010141023(3).jpg 20161010141023(4).jpg 20161010141023(1).jpg


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。